| 
       | 
       | 
        DH工法 
          ダウンザホールハンマ工法
  
      
				
					  | 
              | 
           
				
					 | 
            ■概要 
            近年の掘削機の発達にともない、泥水を必要としないエアーハンマーが開発され、特に山岳土木工事
            (地すべり工、道路拡幅工、治水工) における岩盤掘削工事で多用されるようになった工法です。 
            圧縮空気をハンマー本体内へ送り込み、ピストンの往復運動によりハンマービット先端へ打撃力を与え、岩盤にせん断破壊を起こす打撃掘削方式で、掘削ズリはエアーの流速により地上に排出されるようになっています。従来のロータリーボーリング工法に比べ、岩盤・転石層の掘削スピードが格段に向上した工法です。 | 
           
				
              | 
           
				
             | 
            ■特長 
            
            
							
								| 1. | 
                  打撃掘削であるので、岩盤・転石層の掘削が迅速に行える。 | 
                 
							
								| 2. | 
                  安定液を使用しないため、給水設備が不要で汚泥を発生しない。 | 
                 
							
								| 3. | 
                  岩盤掘削でビット給圧を必要としないため、垂直精度が高い。 | 
                 
							
								| 4. | 
                  付帯機械の設備が少なく、設置移動や搬出入が容易である。 | 
                 
						 
					 | 
           
				  |  
         
      
				
					  | 
              | 
             | 
           
          
             | 
                     DH工法 機械カタログ・PDF   | 
             | 
           
          
              | 
             | 
           
          
             | 
             | 
             | 
           
          
					 | 
            ■掘削フロー図 | 
             | 
           
				
              | 
             | 
           
				
					 | 
             
              | 
              | 
             | 
           
          
            |     ハンマビット | 
             | 
           
          
               | 
             | 
           
          
             | 
             | 
           
          
					 | 
            ■施工順序図 | 
             | 
           
				
              | 
             | 
           
				
					 | 
              | 
             | 
           
				
              | 
             | 
           
			 
       |